あいさつ
サワディーカー🙏ユキです💕
タイの定番で万能なあいさつは「サワディー」になりますが、
タイ人は「サワディー」以外にどんな言葉を使っているのでしょうか?
今回は、タイ人がよく使うあいさつについて説明したいと思います。
■あいさつ
「おはよう」「元気ですか?」「こんにちは」「こんばんは」「さようなら」
「またねー」「おやすみなさい」等いろんな挨拶がありますね。
その中でも、あいさつの定番で幅広い場面で使える言葉から覚えましょう。
สวัสดี(サワディー) = こんにちは さようなら
「サワディー」は朝昼晩共通で使えるのと、別れ際のあいさつでも使えますね。
以前、自己紹介ページでも取り上げているので、良かったらそちらも見てみてください。
※自己紹介ページは→コチラ
■別れ際のあいさつ
別れ際のあいさつは、「 สวัสดี (サワディー)」以外にも
「ลาก่อน(ラー コン)」や「ไปก่อน(パイ コーン)」もあるので覚えておいてね。
ลาก่อน(ラー コーン) =さようなら
ไปก่อน(パイ コーン)=さようなら
ลา(ラー) = 別れる
ไป(パイ) = 行く
ก่อน(コーン) = まず
その他にも「またね」とカジュアルに話したいときにはこちらも使います。
เจอกันใหม่(チュー カン マイ) =またね ※カジュアル
เจอกันนะ (チュー カン ナ) =またね ※カジュアル
พบกันใหม่(ポップ ガン マイ)=またね ※丁寧
กลับดีๆนะ(ガップ ディーディー ナ)=気をつけて帰ってね

■寝る際のあいさつ
1日の終わりに「おやすみなさい」と言いますね。
タイ語の本ではよく「ราตรีสวัสดิ์(ラー トリー サワー(ド))」と
教科書などで見ますが、あまりネイティブは使わないですね。
では、多くのタイ人がどの言葉を使うのか見てみましょう。
นอนก่อนนะ(ノーン コン ナ) = 先に寝るね
ฝันดีนะ(ファン ディー ナ)= おやすみね
นอน(ノーン) = 寝る
ก่อน(コン) = まず
ฝัน(ファン)= 夢
ดี(ディー)= 良い
นะ(ナ)= ~ね
ファン ディー ナは直訳すると「いい夢を見てね」と可愛い言葉ですね。
「こんにちは」「さようなら」「おやすみなさい」はビジネス面や、プライベートでも使われる言葉ですので、タイの取引先やお友達と会った時に使ってみるといいですね。

【自己紹介】
高校時代に日本の文化に興味を持ったのをきっかけに、これまで10年以上にわたり日本語に携わっています。タイの人気俳優の専属通訳兼チーフマネージャーを担当後、現在はフリーランスとして活動中。
【活動】
通訳・翻訳、MC、モデル、インフルエンサー、日本語先生、コーディネーター、イベント出演
Tweets by yukiyuku_jp


★☆★☆★☆★☆オススメ☆★☆★☆★☆★
■タイに旅行で来る際に持って行きたい会話帳
言葉が話せなくてもこれさえ持っていれば大丈夫!カテゴリー別に良く使うタイ語の日本語訳と読み仮名をわかりやすく記載されています。
短期旅行では必ず持って行きたいアイテムです。
■初めてタイ文字を勉強する方はにおススメの教科書
これまで見たことの無い、呪文のようなタイ文字を日本人だからこそわかる「五十音」に当てはめた学習方法で覚えるタイ文字学習の教科書です。
■タイ語の単語を丸暗記するならこれ
TLS出版社が出版している単語帳です。TLSは東京や大阪、タイバンコクにタイ語学校を開校し、25年以上の歴史を持つ有名な語学学校です。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆☆★☆★