サワディーカー🙏ユキです💕

「これください!」「それが欲しい」「あれはなんですか?」など、近いものから遠いものまでを指すときに「これ、それ、あれ」を使いますね。

タイでも日本と同じで、距離によって言い方が変わってきます。
今回は、その指示詞について説明します。



■指示詞とは

そもそも指示詞とは、「これ、それ、あれ」など、人や物事を指し示す機能をもつ言葉で、一般的には距離によって使い分けがされてますね。タイ語も同じなので早速見てみましょう!

短距離の場合:これ ニー นี้
中距離の場合:それ ナン นั้น
長距離の場合:あれ ノーン โน้น

この指示詞は指差しで伝わるのがいいですね♥️


■類別詞との組み合わせ

上記で紹介した指示詞は人やモノを指す時には、類別詞との組み合わせで話します。
※類別詞については→こちら

例えば、、
อัน นี่(アンニー) = これ
คน นี้コンニー = この人
เล่ม นี้レムニー = この本

อัน นั้นアンナン = それ
คน นั้นコンナン = その人
เล่ม นั้นレムナン = その本

อัน โน้นアンノーン = あれ
คน โน้นコンノーン = あの人
เล่ม โน้นレムノーン = あの本

また、thîi(ティー)は場所を表す言葉です

ที่ นี้ティーニー = ここ
ที่ นั้นティーナン = そこ
ที่ โน้นティーノーン = あそこ


■指差しで使えるタイ語

最後に実際に使えるタイ語をご紹介します!

【これは何ですか?】
อันนี่ อะไร ค่ะ/ครับ(アンニーアライ カー/カップ?)

【これはいくらですか?】
อันนี่ เท่าไหร่ ค่ะ/ครับ(アンニー タオライ カー/カップ?)

【これは食べていいですか?】
อันนี่ กิน ได้ไหม ค่ะ/ครับ(アンニー ギンダイ マイ カー/カップ?)

【この本は楽しいですか?】
เล่มนี้ สนุก ไหม(レムニー サヌック マイ カー/カップ?)

【ここで止めてください】
จอด ที่ นี่ ค่ะ/ครับ(ジョー ティー ニー カー/カップ)

【この道です】
ทางนี้ ค่ะ/ครับ(タンニー カー/カップ)

【(この洋服を)試着していいですか?】
ตัวนี้ ลองใส่ ได้ไหม คะ/คัรบ(トゥアニー ロンサイ ダイマイ カー/カップ?)

【それ下さい】
ขอ อันนั้นห น่อย ค่ะ/ครับ(コー アンナン ノイ カー/カップ)

【それとって】
หยิบ อันนั้น ให้หน่อย ค่ะ/ครับ(イープ アンナン ハイノイ カー/カップ)

【それは美味しい?】
อันนั้น อร่อย ไหม คะ/ครับ(アンナン アロイ マイ カー/カップ?)

【あれは何ですか】
อันนู้น อะไร คะ/ครับ(アンノーン アライ カー/カップ)


タクシーに乗ったときや、お買い物の時に使えそうな言葉なので、観光や生活で使えそうな文章は丸暗記して使えるといいですね💕


☆★☆★☆★☆オススメ☆★☆★☆★☆★

■タイに旅行で来る際に持って行きたい会話帳

言葉が話せなくてもこれさえ持っていれば大丈夫!カテゴリー別に良く使うタイ語の日本語訳と読み仮名をわかりやすく記載されています。
短期旅行では必ず持って行きたいアイテムです。


■初めてタイ語を勉強する方はにおススメの教科書

これまで見たことの無い、呪文のようなタイ文字を日本人だからこそわかる「五十音」に当てはめた学習方法で覚えるタイ文字学習の教科書です。


■タイ語の単語を丸暗記するならこれ

TLS出版社が出版している単語帳です。TLSは東京や大阪、タイバンコクにタイ語学校を開校し、25年以上の歴史を持つ有名な語学学校です。


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆☆★☆★


【自己紹介】
高校時代に日本の文化に興味を持ったのをきっかけに、これまで10年以上にわたり日本語に携わっています。タイの人気俳優の専属通訳兼チーフマネージャーを担当後、現在はフリーランスとして活動中。

【活動】
通訳・翻訳、MC、モデル、インフルエンサー、日本語先生、コーディネーター、イベント出演




Avatar photo

Yuki

One thought on “【ユキのタイ語講座】これください!あれは何ですか?をタイ語で言ってみよう。

  1. […] 数字の単位として説明した類別詞ですが、数字以外にも指示詞との組み合わせて使う事が良くあります※指示詞の説明は→こちら […]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です